2013/05/18
家二郎(いえじろう)に挑戦。
こてこての豚骨スープで有名なラーメン二郎の味をお家で、
いわゆる「家二郎(いえじろう)」に挑戦してみました。
だれかさんがここ半年ほどずっとラーメン二郎が食べたいとしきりに言い、
ついに根負けしてしまったわけです。
ラーメン二郎は東京・三田に本店がある、カルト的な人気を誇るラーメン屋さん。
ママが大学1、2年のときに住んでいた県人寮の近くにあって、
ママも昔よく食べてましたよ。
長らく二郎にごぶさただったので、そう言われるとなんだかむしょ~に食べたくなってしまいました。
ロンドン日本食は多いけど、ラーメンは美味しいところもないし高い!!
ってことで、「俺が作る!」と大張り切りのパパさんの言葉を信じて、
作ってみることに!
まずは、買い出し、
スープをとるための豚骨、豚の背脂、野菜…
豚骨は結局手に入らないので、スペアリブで代用することに。
スペアリブの肉を切り離し、骨を力づくでまっぷたつに割れば、
豚骨のできあがり~(?)
ふつうの豚骨だと、血抜きに手間かかるけど、スペアリブなら
一ゆですれば下処理は完了…と勝手に
さらに、背脂はポークベリーから背脂の部分だけ、切り取り~。
野菜は、キャベツの芯、長ネギの青い部分などなど…
手間がかかるというより、とにかく時間がかかるかかる…
こんな感じで作ってました。
あ~圧力鍋があったらなぁ…
朝から、じっくり煮込むこと10時間以上。
ってか、結局私が作ってんじゃん!!
…と半ばイライラしつつも美味しいそうな豚骨スープの匂いに
それもとりあえず、許せる…
で、夜7時ごろ、ようやく完成。
感想!うん、うまい!!ラーメン屋さんの豚骨醤油ラーメンの味だ~♪
でも、二郎の味にはまだまだ…
やはり、二郎のあの、油の層を作るには、
本物の豚骨と、圧力鍋、もっと時間が必要だな…という感じです。
この豚骨スープ、2L近くと大量に作ったので、3日間ラーメンでした(汗)
ラーメン大好きまなちゃん。
最初の一口は一瞬顔をしかめていましたが、
(え?まずい??と焦りましたが…)
なんとか、大量に消費してくれましたよ。
関連記事 - Related Posts -
-
2019/01/27
-
新しくなった県立図書館へ
-
2010/08/16
-
ピカデリーサーカス☆
-
2020/07/11
-
梨泰院クラスぅ〜!!!
-
2010/08/24
-
St,John's woodで軽食をテイクアウト♪
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/24
-
トップガンマーベリックを見てきました
-
2022/07/28
-
粉河寺(西国三十三所第3番札所)
-
2022/07/26
-
西国三十三所巡礼はじめました&那智山青岸渡寺(1番)
-
2022/07/25
-
南紀勝浦の大洞窟温泉へ
Comment
スマホにしたので容易にみることができるよーになったよ♪ラーメンおいしそぅ(^^)v
まきちゃんおつかれさまでした(T_T)ワタシも次郎行ってみよー★