お正月は、大瀧寺と大窪寺へ
![](https://e-worklife.com/wp-content/uploads/thumbnail-10.jpg)
塩江温泉郷で迎えたお正月。
…が、母も私もがっつり寝坊して、頼んでおいた朝食も食べられず…
起きたら10時!
が〜ん…ふだんこんな時間に起きることないのに…
そして、初詣にと、八十八ケ所の最後の札所で有名な大窪寺へ。
…の道すがら、ポケスポットとかに立ち寄ってたら、ナビが変な道順を選択し、
かなーーり遠回りの山道を行く羽目に…
ここはまだマシ…
だんだん荒れた山道を…
雪道?!
写真を撮る余裕もないぐらい、すんごい恐怖な崖道もあり…
「ここで脱輪なんかしても、たぶんレスキュー車も入れない…」
という、緊張感たっぷりの1時間ドライブ。
結局、大きく山越えして、徳島県にもガツンと入り、これまた八十八ケ所の札所、大龍寺へ。
前にも来たよ、、、八十八ケ所参りのとき…
そして、大窪時へ。
まずは、腹ごしらえ。
朝ごはん抜きと緊張感たっぷりのドライブで、お腹ぺっこぺこー!
打ち込みうどんが腹にしみわたるっ!
大窪寺はすごい行列。
大窪寺はポケスポットやジムがたくさん!
そして、新しくゲットできたポケモンもたくさん!
…ん?!いつのまにか、私ハマってる??
そして、またお宿へ。
餅つき。
つきたての餅をぜんざいでいただく!
お部屋でのんびりお昼寝したり温泉入ったりしてたら、ディナーの時間。
今日は海鮮メインのようで。
でも、讃岐牛のすき焼きも!
さぬきの日本酒、「おいでまい」
メインはオマール海老
個人的に、バイキングの中にあった潮汁がめちゃくちゃお気に入り。5杯お代わりした 笑
今日ほど、大変な初詣はなかったかも…笑
でも、温泉と食に癒され、年明けからまた頑張る気力が復活〜!!
明日はチェックアウトまでに起きられるかしら…
Posted from SLPRO X for iPhone.
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/24
-
トップガンマーベリックを見てきました
-
2022/07/28
-
粉河寺(西国三十三所第3番札所)
-
2022/07/26
-
西国三十三所巡礼はじめました&那智山青岸渡寺(1番)
-
2022/07/25
-
南紀勝浦の大洞窟温泉へ