2016/10/26
沖縄の小学校の運動会は郷土愛あふれてました@長女の運動会
今日は長女の小学校の運動会でした。
彼女にとっては、小学校にはいって初めての運動会です。
金曜日の夜に場所取りをしていたおかげで、当日の朝はかなり余裕をもって迎えられました!
ちゃんと起きられるかな~~~と緊張しながら寝たおかげで(?)、
朝5時に目が覚めてしまうという・・・
でも、お弁当は手抜きでいいや~~って開き直っていたし、
作り置きおかずのストックがあったので、お弁当作りもあっという間に終わり・・・
朝の交通安全指導とやらも、主人がしぶしぶとではあるけれど、引き受けてくれ、
(でも、帰ってきたとき「お疲れ様、ありがとう!」って声かけたら、機嫌悪いのか何も答えず・・・なんなのよっ、まぁ、助かったから文句言えん・・・)
なんとか、いつものごとくのイベント当日のバタバタ&イライラを味合わずに済んだのでした^^
ま、家から小学校が近い、っていうのと開始時刻が9時なので、家を出たのが8時55分!それでも間に合ったわけです。
う~ん、ラクチン!
さて、運動会、小学校は人数が多くて、帽子もみんな赤白帽だし、我が子が見つけにくいのでは…と懸念していたのだけれど…
杞憂でした!
チビって見つけやすい(笑)
学年で…ってゆーか小学校全体で一番小さいわ…すぐわかる^ ^
レストランとかプレイエリアとか、色んなところで幼稚園児と間違われるのも納得です…
かけっこは、各クラス2名ずつ、計10名で走るという大所帯。
なのに、一人一人スタートラインで名前を呼んでくれる。
親としては嬉しいけど、効率面ではよろしくない…かも?^ ^だって、確か150人近くいますよ、ひと学年…それを幼稚園と2年生もやるわけです。これもカルチャーか…
1年生の団体競技は玉入れ!
玉数えるときの数字が沖縄語。いまどの数なのかわからなくなる…。
わかるのは、「ここぬち〜!」「とぉ〜」あたりでやっと…(・・;)
ウォーリーを探せ!…ならぬウチの長女を探せ!
一番ちっこい子です。たぶん、すぐわかる(笑)
勝ったクラスはバンザイではなく、カチャーシーを踊るという…
うちの娘、手がまだ阿波踊りやわ…勝利に酔いしれたのか、狂ったように踊る阿呆…^ ^
PTA種目のリレー種目中には、運動場の真ん中で、これまた沖縄の伝統芸能の旗頭が催されてたり…
しかも、みんな衣装に着替えていて本格的…
そして、6年生のエイサー。
私のスクールには色んなの校区の小学校から生徒が来てくれているのだけれど、どの学校でも、高学年がエイサーを踊るらしい。
もしかして、沖縄の全部の小学校、例外なくエイサー踊るのか??
教え子を探しつつ見ていたのだけれど、これが感動で泣きそうになった!6年生の親御さん、泣いてただろうなぁ〜!!
そして、エイサーの終盤は、他の学年の児童や先生方全員…だけでなく、保護者までもが運動場に入っていって一緒にカチャーシー踊っちゃうという…^ ^
もう完全に地域のお祭りですね、、、
そう!お祭り…といえば、校内に露店まで出てるんですよっ(笑)
…というわけで、…
かき氷買わされた…
ま、いっか…がんばったもんね…^ ^
そうそう、金曜の夜にがんばって場所取りしたのがこれ↓
トトロといっしょに?「芽よ出ろ〜!」の図?!
スキマをぬってとったんだけど、狭くないっしょ??
…それにしても、場所取りに来た時に、みんな、すんごい広く占領していて、
「ひと家族でこんなに広く場所とるのズルくない?」
とか思ってたら、どの家族も、
「親戚中引き連れて来たんか〜い??」
「ピクニックかよっ!!」
ってぐらい大所帯で来てました。
聞くところによると、沖縄の人って、運動会が好きらしく、じいちゃんばあちゃんだけじゃなくて、親戚も来るらしいですよ…
んで、娘と同じクラスの親御さんと話してたら、金曜日の場所取り、夜の6時解禁、のところを3時に並びに行った、とか…
それでも10人目ぐらいらしく、早い人は昼過ぎから並んでるらしい…うぎゃっ!!
閉会式前の整理体操は、あの「海の声」の歌に合わせて6年生が創作したオリジナル。
最近、やたら娘が、決して上手くない歌声で、
海のぉ〜♪声がぁ〜♪聞き〜た〜くて〜♪
って歌ってた訳がようやく判明。
とにかく、沖縄の小学校の運動会は、終始、沖縄感たっぷりでした^ ^
それにしても、、、何をしたでもないのに、運動会って親の方が疲れる、のはナゼ??(・・;)
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/24
-
トップガンマーベリックを見てきました
-
2022/07/28
-
粉河寺(西国三十三所第3番札所)
-
2022/07/26
-
西国三十三所巡礼はじめました&那智山青岸渡寺(1番)
-
2022/07/25
-
南紀勝浦の大洞窟温泉へ