マッサンに3日に1回泣かされます

本日は、長女のナーサリー(幼児園)遠足につき、
お弁当です。
昨夜、晩御飯のときに、
「明日のお弁当何入れようかな~。」
と私がつぶやいてたら、
長女、夕ご飯のおかずを指して、
「これ(手羽先)とこれ(ほうれん草のナムル)を
とっといて入れたらえんちゃうん?」
・・・晩御飯の残りもんでいいんっすか?
ありがとう~~!
って、言われなくてもそうするつもりだったんだけど(笑)。
さすが、親子!以心伝心だわ~♪
「あとな、卵焼きとソーセージ!」
「ハイ、わかりました。」と私。
長女がほとんど決めてくれたので、
大助かりです。
ズボラな母にして、しっかりものの長女!
ぴったりの組み合わせです(笑)
「果物は?」と聞くと、
「いらん~~。だってお菓子食べるも~ん。」
ほっ。
実は、昨晩スーパーにイチゴを買いにいったものの、
リーズナブルなのは売り切れてて、
お高~いものしか残っていなかったので退散したのでした。
(↑遠足のときぐらい買ってあげろよって
突っ込まれそうですが・・・笑)
冷蔵庫にあるリンゴとかキウイを提案したものの、
「いらん~」と言われてしまいました。
ほんま、いいのか??
世の中のお母さんたちをほっとさせるお弁当です(笑)。
はい、キャラ弁なんて作れません!!
そして、長女もそんな母のスキルをわかってか
わからずしてか、キャラ弁をねだることもありません。
こんなお弁当にも、
「わ~~~!お弁当~~~!
かわい~~!美味しそ~~う!
ママ、ありがと~~~~!」
と言ってくれる長女。
ええ子や~~~、わが子ながら^^
ど~か、お友だちのキャラ弁に影響されませんよ~に!(笑)
さて、話変わりますが・・・。
NHK朝ドラ、マッサン。
よくよく考えてみると、今月で終わっちゃうのですね。
寂しい~。
娘たちもマッサン大好き(?)なのか、
真剣に見ています。
とくに、マッサンの長女の名前が、
わが家の次女と同じ「エマ」なので、
親近感あるみたいです^^
マッサンには、毎週必ず泣かせるシーンがあり、
例外なく私も朝から大号泣って感じだったのですが、
ここ数週間は3日に1回のペースで泣いてるよ~な・・・。
今日は、いよいよ一馬(カズマ)が出征する日。
マッサンが、「おまえは絶対、生きて帰ってくる!」
とカズマを抱きしめているシーン。
私がうるうるしている横で、長女@4歳。
「でも、生きて帰ってこんよな~。」とぽつり。
いらんから!そんな悲しいネタバレ予想!!
・・・でも、おそらくそうなっちゃうんだろうな~・・・
「ごちそうさん」のカツオもそうだったけど・・・。
凹むわ~~~。。。
そして、本日も終盤に大号泣の展開。
そうきたか?!・・・と。
風間杜夫さん、、いい役者さんだとは思ってたけど、
マッサンではほんっとにいい味出してる・・・。
とりあえず、カズマの訃報はみたくないな~・・・
と思いつつ、、、
マッサン半年間延長しないかな~~と思ったり。
あ、スピンオフドラマの放送は決まったみたい♪
関連記事 - Related Posts -
-
2013/12/18
-
3歳児「女子」の世界も複雑なのです
-
2013/09/29
-
やっぱりキャラクターものが欲しかったんだなぁ…
-
2016/05/16
-
さしすせそ と はひふへほ
-
2016/10/22
-
日曜日の運動会のために金曜の夜に場所取りに行ってきました
最新記事 - New Posts -
-
2021/08/07
-
芝うかい亭 とうふやうかい
-
2021/08/07
-
鮨 天川
-
2021/01/04
-
2021年、あけましておめでとうございます!
-
2020/11/01
-
Go To トラベルで草津温泉&軽井沢に行ってきた!