最初の矯正装置を外す
長女の受け口矯正、最初の装置が外れました。
長かったような、短かったような…
外すときはペンチでグイグイ…で痛そうな感じだったけど、
久しぶりに外れて爽快感?
を本人感じてるのかどうかわかりませんが…
母としては、装置があった上の歯、虫歯だらけになっていないか、ってことがまず気掛かりです。
そして、数ヶ月間つけっぱなしだった、ごっつい矯正装置がとれたかと思いきや、次の装置のための歯型とり。
歯型をとるための粘土?を口に入れて、一定時間口を開けっぱにするわけですが、
これが、また呼吸が辛そうで、見てるほうもしんどかったりします。。。
うーん、、、がんばれ〜、、、
そして、今日とった歯型をもとに新しい装置が明日出来上がります。
バタバタです。
次はどんな装置になるのやら…
歯磨きしやすい装置だといいなぁ
Posted from するぷろ for iPhone.
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/24
-
わが家のはショートスリーパー
-
2014/01/08
-
長女の低身長での精密検査@大学病院の結果
-
2019/06/11
-
長女のノートと先生のコメントからの気づき
-
2017/04/07
-
長女、新しい学童へ
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/04
-
2021年、あけましておめでとうございます!
-
2020/11/01
-
Go To トラベルで草津温泉&軽井沢に行ってきた!
-
2020/10/31
-
代々木上原で、和食・日本酒を堪能できる隠れ家居酒屋 笹吟
-
2020/08/12
-
高尾山でゆったり個室のいろり料理、「ごん助」へ