2016/04/09
沖縄への引越準備(引越業者選定編)
沖縄への引越にあたり、まずは業者選定ですが、
…難航しました。
まぁ、いつものごとく引越会社一括見積でポチっとしたものの、
沖縄に支社がないとか、そもそも徳島にも支社がない、とかで、
見積に来るという業者が極めて少ない…
…いつもなら、競うようにやってくるのに…(^^;;
しかも、来る業者も、あーんまり売り込みに積極的ではない。
どーやら、沖縄引越は利幅が少ないようです。
出てきた見積は、まさに、びっくりぽんっ!!
東京から徳島までの引越料金の倍をかる〜く超える(苦笑)
思わず、
「じょ、冗談ですよね?」
と引越会社の営業さんに聞き返してしまった(^^;;
しかも、輸送手段は、トラックではなく、コンテナ。
つまり、作業は引越業者がして、輸送の部分は、コンテナ会社に委託するわけなんですね。
コンテナ……~_~;
東京から引越してくるときに、
コンテナだと料金安かったけど、電化製品とか壊れそうだなぁ…と思ってコンテナはやめた経緯があるのですが…
今回は有無を言わさずコンテナになっちゃうのね。
まぁね、船乗らなきゃならんし、ね。
で、結局、最終的に大手のとある数社で相見積&値段交渉を行い、
金額は高いものの、輸送期間が最短のA社に決定したのでした。
…といっても、最短でも1週間かかっちゃうという…
もう1社は10日も…でした。
その間は那覇でホテル暮らしなのです。
その間に海行こ〜!とか言ってるわが家の、私以外の人たち…
その暇とエネルギーを分けてもらいたい…
引越疲れをゆっくり癒す間もなく、小学校の手続きと諸々の準備が待ち受けてるのですよ…
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/04
-
2021年、あけましておめでとうございます!
-
2020/11/01
-
Go To トラベルで草津温泉&軽井沢に行ってきた!
-
2020/10/31
-
代々木上原で、和食・日本酒を堪能できる隠れ家居酒屋 笹吟
-
2020/08/12
-
高尾山でゆったり個室のいろり料理、「ごん助」へ