2016/03/21
お遍路 〜徳島西部・神山〜

先日の祝日に、長らく休止していたお遍路さんを再開しました。
休止っていうか…1日やってそれっきり。
半年もたってしまってましたが、、、
まず、1ヶ所目は、第6番札所、安楽寺。
庭園が素敵でした。
第7番札所、十楽寺。
いたるところにお地蔵さまがたくさん。
愛染明王。夫婦愛復活とか縁結の神様だそうです^ ^
とりあえず、家庭平和を願っておきました^^;
第8番札所、熊谷寺。
第9番札所、法輪寺。
中は広い!
子供たちに、お接待をいただきました^ ^
お昼は法輪寺の近くのこのお店で。
道路沿いにもやたら看板が多かった八幡というお店。
名物の八幡うどん。
680円なり。
香川県民としては、県外でうどんを食べるというのはあんまりしないのですが、いかんせん、ここら辺はあまり飲食店がありません。
というか、うどん屋さんが多いのはなぜ??
第10番 切幡寺
細〜い山道を車で登れるところまで登り、さらに歩いて山の上まで登っていきます。
第11番 藤井寺
ここでもお接待をいただきました!
大好き!マンマローザ!
第12番目 焼山時
ここは神山町の、かなり山奥の中にあります。
車でひたすら山道をのぼってのぼって、、、という感じ。
歩いていく人は大変だ〜!
なんとお寺の中にブランコが…
退屈しきってたヒメたちは大喜び^^;
そして、帰りに神山温泉へ。
お遍路さんやら地元の人やらに人気のようで、いっぱいでした。
そして、夕食は焼肉〜!
文化の森近くの、武蔵というお店へ。
霜降りの和牛、美味しかった〜。
次のお遍路はいつできるのやら^ ^
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/04
-
2021年、あけましておめでとうございます!
-
2020/11/01
-
Go To トラベルで草津温泉&軽井沢に行ってきた!
-
2020/10/31
-
代々木上原で、和食・日本酒を堪能できる隠れ家居酒屋 笹吟
-
2020/08/12
-
高尾山でゆったり個室のいろり料理、「ごん助」へ