2016/01/04
お遍路 〜雲辺寺〜
お遍路もいよいよ香川県に突入〜っ!
…といっても、まだ愛媛県が残っているのですが…
さて、今日最大の目玉は、雲辺寺!
ここは88霊場の中でもっとも高い場所に位置するということで、
ロープウェイで山頂を目指します!
第66番 雲辺寺
やってきました!頂上に!
それにしても、これまで来た霊場の中でもトップランクに位置する混みよう…
年始だから??
この雲辺寺はロープウェイの乗り場は香川県だけど、寺院自体は徳島県に位置するという…
県境に降り立つ娘。
県境で引き裂かれる母娘。
…遊んでます(^^;;
境内、参拝以外でも楽しめます。
いざ!本堂へ!
↓「おたのみなす」
なすをくぐり抜け、なすに腰掛けて願い事をすると叶う、とか^ ^
なんでもええから願っときんさいっ!
太子堂も何気に混んでます。
↓ゴロゴロ回すと仏法を全部読むのと同じ効果があるらしい。
↓一言観音さま?
一言といわず二言も三言も願っちゃう、欲深きワタクシをお許しください。
さてさて、
雲辺寺ってなんでこんな人多いんだ〜??
…と不思議に思ってたら、
混んでる理由はコレだったもよう↓
な、なんと石田純一が来るらしい。
トークショー&福餅投げだって(笑)
こんな田舎の山奥に!
しかもこんな年始に!
やってきました!
今日も素足らしい(笑)
福餅投げ、もちをゲットしたら福が訪れるらしい。
しかも、雲辺寺と版の入った札がお餅の袋に入ってたら、豪華景品が当たる!とか!
46インチの液晶テレビとか当たっちゃうって?!
よっしゃー、やったるでー!
と勇んで前に乗り込んでった私は、札の入ったもち袋どころか、お餅すらとれないっ!!
なんかみんな殺気立ってるし(笑)
すっごい勢いでキャッチしに行ってるし!
軍手してたり、グローブしてる人もたくさん!
…みんな気合い入りすぎやろ…
こりゃ無理だわ…とそそくさ退散することにして、
次女をだっこして長女と一緒に後ろの方で待機しているであろう主人を探しに行ったら、
主人がなんと6個もゲットしてた!!
すごっ!だてに野球好きじゃないな〜(笑)
しかも、長女も1個!
な、なんで?!
後ろってあんまり飛んでなかったはずなのに?!
純一さんは、腕力なく後ろのほうまで投げられないし。
…ってか、むしろ思いっきり前のほうに「はい、おじょーさーん」って優しく投げてるし(笑)
元野球部ですか??みたいなスタッフの人が思いっきり投げてるのはわかったけど、それでも後ろは後ろで前のほうほどでないにしろ人たくさんいるし。
聞くと、いきなりキャッチしに行くのは競争率高いし子供いて無理だから、キャッチしそこねて跳ねたり転がった餅をすかさずとる!という戦法にしたらしい。
ははぁ…なるほど。
しかし、それでも私には厳しいわ…
しかも、主人がとったうち、2つに札が入ってる?!
おおっ!すげ〜っ!
…ってことで、
ゲット〜!
福餅〜↓
私はとってないけど、福おすそ分けしてくれぃ〜!
商品は、
カセットコンロとクイックルワイパーのハンディモップ。
料理と掃除がんばれってこと?
私じゃなくてゲットした主人に!という仏様のお告げだと解釈…^ ^
さて、雲辺寺でだいぶ時間食ってしまった…
想定外の純一さん登場ゆえ…(笑)
気をとり直して次へ!
長くなっちゃったので、残りは次の記事へ!
後半へ〜続くっ!(ちびまるこ風)
Posted from するぷろ for iPhone.
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/24
-
トップガンマーベリックを見てきました
-
2022/07/28
-
粉河寺(西国三十三所第3番札所)
-
2022/07/26
-
西国三十三所巡礼はじめました&那智山青岸渡寺(1番)
-
2022/07/25
-
南紀勝浦の大洞窟温泉へ